天星

覚えておきたいお歳暮のマナー【基礎知識】

熨斗付きのお歳暮

 

一年を通してお世話になった方に感謝の気持ちとして贈る「お歳暮」ですが、様々なマナーがあることをご存じでしょうか。お歳暮の基礎知識やマナーを押さえることで、相手に失礼がないよう日頃の感謝を伝えることができます。そこで今回は、覚えておきたいお歳暮のマナーと基礎知識を解説します。

この記事を読むための時間:3分

そもそも「お歳暮」とは?

起源をさかのぼると、古来の行事である御霊祭り(みたままつり)が始まりといわれています。これはその家に関わる人々へのお供え物として、年末になると新年を迎えられるようにお酒、餅、塩鮭や昆布などを贈る行事です。

 

その習慣が受け継がれるなかで、現在で日頃の感謝を伝えるために上述の品に限らず様々な贈り物をする「お歳暮」としての習慣が定着しました。

お歳暮を贈る時のマナー

お歳暮には押さえるべきマナーがいくつかあります。ここでは、基本的なマナーを紹介します。

贈る時期

地域によって多少異なりますが、大きく分けて関東では12月初旬~20日ごろまで。関西では12月10日頃~20日頃が一般的です。どちらにも共通することですが、20日ごろまでに済ませることによって、先方の年末準備などを邪魔しない様に配慮しています。近年ではそのような理由から11月中に済ませてしまうという人も増えてきました。

 

ただし、「生もの」を贈る時にはこの限りではありません、正月料理などに使える生鮮食品などの場合には、年末に贈るのがマナーとなります。

贈る相手

感謝を伝える相手は個人の事情などもあり明確なルールはありません。一般的なのは、会社の上司、習い事の先生、両親・義両親など日頃からお世話になっている方です

 

ちなみに、仲人や媒酌人には結婚後最低でも3年間は送るのがマナーです。他に気を付けたいのが、公務員や政治家は利害関係者から物品を受け取ることが法律で禁止されている点です。そのような場合は相手の迷惑になる可能性もあるので控えたほうがよいでしょう。

基本的に「持参」する

最近では宅配便で届けることが多くなっていますが、感謝を表すためのお歳暮は基本的に「持参」しましょう。訪問する時間帯を考慮して持参するようにしますが、遠方や多忙で直接届けられない場合は宅配便で送るようにしましょう。その際は挨拶状を同封することを忘れずに。

一度贈り始めたら毎年贈る

お歳暮は、一度送り始めたら毎年贈るのがマナーです。事情があり、どうしても贈るのを辞めたいような場合も連絡なしに突然辞めたりはしないようにしましょう。

お歳暮を頂いた際のマナー

贈る際のマナーを紹介してきましたが、ここからはお歳暮を頂いた時のマナーを紹介します。

お返しをする

基本的には、お歳暮には「お返し」は必要ありません。もし、どうしてもお返しをしたい場合には、「御礼」や「寒中見舞い」の名目で贈るようにしましょう。その際の相場は頂いた品の半額~同額程度に収めましょう。

礼状を書く

できるだけ早いタイミングで「お礼状」を送りましょう。最近では電話やメールなどでお礼を済ませることがありますが、できれば電話やメールをした後にお礼状を出すとなお良いでしょう。目上の方から頂いた場合のお礼状は必須です。

その他のお歳暮マナー

上述してしてきた他にも、お歳暮には様々なマナーがあるのでそれらを紹介します。

喪中の時

自分や相手が喪中の時でも贈ることは出来ます。しかし、不幸の直後は避けましょう。四十九日を過ぎてから贈るようにすると良いでしょう。その際は無地の包装紙などを使い、シンプルな包装を心掛けましょう。

断りたい・やめたい時

様々な事情や経済状態などでお歳暮をやめたい場合は、唐突に贈るのをやめることだけは避けましょう。まずはお歳暮の品物の金額を減らし、次の年には挨拶状のみを贈るようにして段階的にやめるようにしましょう。

 

お歳暮を断りたい時は品物は一旦頂いたのちにお礼状をしたため、同程度の金額の品物を返すのがマナーです。そのお礼状の中で「今後の気遣いは不要」という旨を伝えるようにしましょう。

お歳暮のマナーを守り、一年の感謝を伝えよう

様々なマナーがありますが、お歳暮は一年の感謝を伝える素晴らしい習慣です。マナーを押さえつつ日頃の感謝を伝えましょう。

究極の焼き芋・干し芋【天星】 | いいね株式会社

天星

【天星】は上質な甘み、豊富なビタミンや食物繊維で人気の高い茨城県産の紅はるかを独自の製法で仕上げ、出来たてをお家楽しめる”究極の焼き芋”と”黄金色に輝く干し芋”です。濃厚でありつつ上品ながらも、最高糖度79度の圧倒的で癖になる甘さや、蜜芋ならではのねっとりとした、クリーミーでとろけるような極上の舌触りをぜひ一度ご賞味ください。

屋号 いいね株式会社
住所 〒300-2505
茨城県常総市中妻町4463-2
営業時間 10:00~17:00
定休日 土・日・祝日
代表者名 岡野 晴樹(オカノ ハルキ)
E-mail info@amaboshi.com

コメントは受け付けていません。

特集

天星

営業時間 / 10:00~17:00
定休日 / 土・日・祝日