お見舞いの日取りはいつがいい?おすすめやマナーを説明
身近な人やお世話になった人が入院したらすぐにでも駆けつけたくなりますが、相手の立場に立って考えたいところですよね。そこで今回はお見舞いに行くにあたってのマナーや、日取りを決めるポイントについて詳しく説明します。
この記事を読むための時間:3分
目次
お見舞いに適したタイミング
相手の置かれている状況を確認して、相手の負担にならないようにお見舞いにいくタイミングを決めることが大切です。基本的には相手の症状が落ち着いて回復に向かっているときがよいとされています。時間帯でおすすめなのは午後2~4時ですが、これは午前中に診察や検査などが入りやすいためです。
夜の時間帯に面会が許されている場合もありますが、病院は夕食が早いため前後に被って迷惑がかかることの考えられるため、よほど親しい間柄でなければ控えたほうがよいでしょう。ともあれもし事前に確認できるならば、お見舞いのタイミングは先方に状況を聞いて希望に合わせるのがベストです。
お見舞いを遠慮した方がよい場合
まずは、相手の体調がよくない場合は、基本的にお見舞いを遠慮したほうがよいでしょう。病気や怪我の状況によっては、病院側から面会が謝絶されている場合もあります。特に集中治療室に入っている場合などは面会が制限されていることもあるので注意が必要です。また、手術の前後のお見舞いは相手に負担がかかるので避けるのがマナー。他にも、4~5泊以内程度の短期入院の場合も慌ただしくさせてしまうのため、お見舞いは遠慮したほうがよいとされています。
お見舞いの日取りを決めるときのポイント
日本の文化では、お見舞いの日取りを決める際に、六曜を参考にすることがあります。ここでは、六曜とお見舞いの日取りを決めるときのポイントについて説明します。
六曜とは
中国で生まれた暦に記載されている日にちを指標に、吉凶を占う方法のひとつです。日本では主に冠婚葬祭や引越しなどの日取りを決める際に用いられます。六曜はもともと中国で時間を区切る際に使われ、占いに用いられました。その後日本に渡り独自の解釈を経て現在の形になったといわれており、具体的には、大安、先勝、先負、赤口、友引、仏滅の6つです。
大安(たいあん)
六曜の中で最も縁起のよい日とされています。何をするにも縁起がよく、終日「吉」なので、時間帯を気にせずに予定を立てることが可能です。
先勝(せんしょう・さきがち)
「先んずればすなわち勝ち」の意味から、急ぎごとや勝負ごとによい日になります。午前中は「吉」午後は「凶」。六曜の中では3番目に縁起がよい吉日です。
先負(さきまけ・せんまけ・せんぷ)
「先んずればすなわち負け」の意味から、平穏に過ごすのによい日とされています。先勝と反対に、午前中は「凶」で午後は「吉」。負けるという言葉が入っていますが六曜の中で4番目に縁起がよい吉日です。
赤口(しゃっこう・しゃっく・せきぐち)
仏滅に並ぶ、何事も「凶」とされる凶日です。しかし午前11~午後1時のみ「吉」に転じます。赤口に縁起のよさを考慮したい場合は、この時間帯に合わせるとよいでしょう。
友引(ともびき)
大安の次に吉日です。しかし、「友を引く」の意味から、悪いことに友だちを巻き込んでしまうと解釈され、弔事と同様にお見舞いの日取りに適さないとされています。他にも「何事も勝負が引き分けになる、無事に過ごせる」の意味を持つことから転じて「病気や怪我が長引く」とも捉えることも。気にする方もいるので避けた方が無難な日取りです。さらに、午前11時~13時は「凶」となります。
仏滅(ぶつめつ)
六曜の中で一番の「凶」の日で、仏が滅するほどの縁起が悪い日といわれています。終日「凶」のため、縁起を担ぐならばお見舞いは避けた方がよいでしょう。
お見舞いの日取りは相手の都合が一番大事
身近な人が入院した場合には、お見舞いをして元気づけてあげたくなるものですが、日取りやタイミングは大切です。考え方も相手によって様々なので、先走ってしまわないためにも状況をよく聞いて相手の都合に合わせてお見舞いの日取りを決めるようにしましょう。
究極の焼き芋・干し芋【天星】 | いいね株式会社
天星
【天星】は上質な甘み、豊富なビタミンや食物繊維で人気の高い茨城県産の紅はるかを独自の製法で仕上げ、出来たてをお家楽しめる”究極の焼き芋”と”黄金色に輝く干し芋”です。濃厚でありつつ上品ながらも、最高糖度79度の圧倒的で癖になる甘さや、蜜芋ならではのねっとりとした、クリーミーでとろけるような極上の舌触りをぜひ一度ご賞味ください。
屋号 | いいね株式会社 |
---|---|
住所 |
〒300-2505 茨城県常総市中妻町4463-2 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
代表者名 | 岡野 晴樹(オカノ ハルキ) |
info@amaboshi.com |